当サイトにはプロモーションが含まれます。
軽自動車届出済証返納届の書き方や詳細をチェック!
軽自動車届出済証返納届は126cc~250cc以下のバイクを廃車にする際に、提出が必要な書類になります。
また、軽自動車届出済証返納届は複写式となっています。
よって、PDFやネットからの書類ダウンロードは国土交通省のホームページでも現在ご用意されていません。
もし、メモとしてお使いならこちらをダウンロードして下さい。
下記サンプルのPDF形式を印刷するならこちら
(※こちらの書類は、提出にはもちろん使えませんので、メモ帳代わりにお使い下さい。)
書き方をとりあえず押さえておき、運輸支局で正式文書を購入し(値段は100円)記載して提出して下さい。
記載方法は特に難しい点はありませんが、分からない点は当日、申請する際に運輸支局の担当員までお尋ねください。
①使用者の氏名と住所を記載し、使用者の捺印をします。
シャチハタは不可ですが、認め印を持参して下さい。
※シャチハタとは、インクと一体型の印鑑(朱肉要らずの印鑑)の事です。
②所有者の氏名と住所を記載し、所有者の捺印をして下さい。
使用者と同じ場合は、同上もしくは、使用者と同じと記載します。
※所有者が異なる場合は、一旦書類を持ち帰り、所有者に記名・捺印をしてもらう必要があります。
③使用の本拠の位置は通常、使用者の住所と同じになります。
こちらも、使用者と同じ場合は、同上もしくは、使用者の住所と同じと記載します。
バイクには現在、車庫証明は必要ないため余談になりますが、
たとえば、車検証で自動車の保管場所の位置は、自動車を保管する位置になりますが、使用の本拠の位置と書かれている場合は、住民票と全く同じ住所を記載します。(賃貸なら部屋番号まで必須です。)
④申請する日付を記入します。
当日に申請日を記入して下さい。
⑤持参人の氏名・電話番号を記入して下さい。
この書類を提出する方の氏名と電話番号を記入して下さい。
⑥軽自動車届出済証に全て記載されていますので、確認しながら記入して下さい。
軽自動車届出済証を紛失している方は、下記項目を調べてメモに取ってから運輸支局に向かって下さい。
- 車両番号:ナンバープレートの番号全てを記入します。
- 車名:バイクのメーカー名を記入します。
- 型式:メーカー名とバイク名でウェブ検索が必要です。例:ホンダ CBR250R 型式で検索⇒JBK-MC41
- 車体番号:照会方法が無いため、バイク本体の刻印やプレートを探し番号を記載するしか方法がありません。
- 原動機の型式:エンジンの番号です。こちらもバイク名+原動機の型式で検索が必要です。
- 乗車定員:通常の登録なら2名です。
- 自家用と事業用の別:自家用(ナンバーの色が白)なら自家用に○、事業用(商売用、ナンバーの色が緑)としての登録なら事業用に○です。
- 用途等の区分:通常は軽ニ輪と記載しますが、運輸支局によって、乗用に○、もしくは特殊に○と異なるようなのでお尋ねください。
- 総排気量:この書類を提出するという事は、126cc~250ccまでの排気量になります。
- 型式認定番号は国が安全性を認定したバイクに付与されます。先頭文字がⅠ,Ⅱ,Ⅲ(ワン、ツー、スリー)とローマ文字で始まる番号です。
- 長さ・幅・高さは取扱説明書または、バイク名+スペックやカタログ検索で表示されます。
念のため、全ての項目を記入しているのは、一時抹消の場合、再登録時に書類に空欄があると跳ねられる危険性を防ぐためです。
(各運輸支局の対応はマチマチのため、埋めれる(分かる)ところは埋めておいた方が安心です!)
この書類は複写式かつ、廃車登録のため、一度提出して承認されれば、もう出す事は出来ません。
もし、分からない点があれば、運輸支局の受け付け担当員が調べてくれたり教えてくれますので、お尋ねして下さい。
⑦廃車にする返納事由について丸で囲みます。
- 一時使用中止:一時的に登録を抹消する場合には選びます。売却時や譲渡など再登録する、一時抹消の場合
- 滅失解体:バイク自体を解体する場合には選びます。いわゆる永久抹消の場合
以上の事を記載すれば、軽自動車届出済証返納届の提出は完了です。
提出後には軽自動車返納済証返納済確認書をもらい、しっかり保管する事
上記の返納届けを提出すると、軽自動車返納済証返納済確認書というオレンジ色の紙をもらえます。
こちらの書類は、125cc~250ccまでのバイクの
- 譲渡や売却などの再登録時
- 一時抹消後の復活時
- 自賠責保険の解約時
に必要になる書類のため、大切に保管するようにしましょう!
また、上述した一時抹消(一時使用中止)の場合は、もう1枚記入が必須な書類があります。
これが、また長い名前ですが、軽自動車届出済証返納証明書交付請求書という書類です。
こちらも提出しないと、再度、登録時に自動車重量税を支払う事になってしまいます。
この書類の、書き方や詳細は下記のページで掲載して行きますのぜひ一度ご確認ください。
上記の2枚を提出する事で、
- 軽自動車届出済証返納済確認証(上述のオレンジ色の紙がいわゆる廃車証です。)
- 軽自動車届出済証返納証明書(自動車重量税用)
が運輸支局よりもらえます。
この書類2枚は、バイクの再登録時に必要になる書類(特に廃車証は絶対必要)のため、必ず大切に保管して下さい。
もし、廃車にするなら、自分で手続きを行うよりも、ひとまず高価買取店の査定額を見て下さい。
250ccバイクなら、多店舗の査定で17万円アップした事例も御座います!
廃車前のバイクなのに高価査定も!トップページへGO⇒⇒
(廃車前のバイクでも売れる理由や、高価買取店の金額を念のためチェックしてみて下さい。)