当サイトにはプロモーションが含まれます。
バイクの手続き時に必要な書類を紛失したら理由書を提出!
バイクの登録時には必要な、
- ナンバープレート(全てのバイク)
- 車検証(251cc以上のバイク)
- 軽自動車届出済証(126cc~250ccまで)
を盗難されたり紛失した際には理由書を提出することで、必要書類の再発行や廃車の手続きに進む事が出来ます。
まずはひな型を印刷し、次に記載例を参考にして下さい。
(印刷できない環境であれば手書きでメモ帳に書いておき、運輸支局で写し変えて下さい。※印鑑をお持ちになる事も忘れずに。)
この理由書の書き方はいたってシンプルなので、順を追ってみていきましょう。
①ナンバープレートを管轄する運輸支局名を記載します。
例:横浜ナンバーなら、関東運輸局神奈川運輸支局長殿
もし分からなければ、提出先でお尋ねし記入しても大丈夫です。
②ナンバープレートの番号全部と、車体番号を記載します。
ナンバプレートや車体番号は、
- 原付なら:標識交付証明書
- 126cc~250ccまで:軽自動車届出済証
- 251cc以上は車検証
に記載されていますが、
紛失の際にはバイク本体のプレートやラベルが貼られているか、刻印されている(アルファベットと数字)の文字列を参考にしましょう。
③紛失や盗難に遭った物にチェックを入れて下さい。
- ナンバープレート
- 車検証
- 軽自動車届出済証
④盗難に遭い警察に届け出た内容を記載して下さい。
盗難に遭った場合は、まず警察に届出を出す事が先になります。
⑤盗難や遺失にあった状況や場所を記載します。
例:
- 軽自動車届出済証のコピーを携帯し、原本は室内に保管していたが管理不足により紛失してしまった。
- シートの下に入れていたのに何月ごろ確認したら盗難されていた。
- 掃除をしていた際に、間違えて他の書類と一緒に破棄してしまった。
- シートの中に保管していたが、雨にぬれて、毀損してしまった。
- ナンバープレートのネジがゆるんでいたせいか、走行中に後側のナンバーを落としてしまった。
などなど
⑥届け出る日、また所有車もしくは使用者の住所と氏名、捺印をして下さい。
印鑑は認め印でOKですが、シャチハタは不可です。